2014年10月25日土曜日

iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular 64GB - ゴールドを購入

ここ数年、発売前にリークされまくっているiOS端末ですが、例に漏れずiPadの新型は、更に薄くなって指紋認証が付くらしいとスペックもある程度分かっていました。

後述しますが、そろそろ大判のiPadを購入したい理由もあり、「メモリが2GBになっていたら買う」と発売後のレビューを楽しみにしていました。
判明したスペックは、まさかのCPU3コア、メモリ2GBと予想以上のスペックアップ。
これは買わざるを得ません。


かなり遅めにAppleStoreに予約注文したにも関わらず、10/24には届きました。
SIMフリーのCellular版、64GB ゴールドモデルです。

パッケージは、鉛筆より薄いと言われている薄さを強調した横の写真。
一目見ただけでは、製品がなにかわかりませんw



普段持ち歩いているiPad mini2 Cellular版のバックアップからリカバリしたので、なにも考えず環境もばっちり。


ここまで大きな筐体にゴールドは派手かとも思いましたが、なかなかに渋目の綺麗な色合いです。
ブラウン系統の色が好きなので、カバーとの組み合わせでどうなるかが楽しみ。


Cellular版ならではのアンテナ部分は白。
これは表面色と合わせているのですかね?
mini2で使っているauのSIMカードを指すとそのままで使えました。
 

同じゴールドのiPhone5sと並べると、それなりにいい感じです。

実家の初代iPadが、流石に両親でもスペック不足になってきたこともあり、私のiPad 3をお下がりであげたのでその後釜にするつもりですが。
しばらくはmini2の代わりに持ち歩くのも良いかもしれません。

mini2の処理速度にそれほど不満がなかったので、実はAir2を使っていても大きは違いは感じられません。
ただ、指紋認証は圧倒的に便利。これは嬉しいです。
画面の大きさはminiに慣れてしまうと不自然なほどに大きくて、逆に違和感を感じるぐらいです。横画面のキーボードとか、もう少し小さくても良いぐらい。

動画やサイトは流石に見やすくていいですね。
メモをとったりi文庫HDでスキャンした小説やマンガを読むのは、ちょっと違和感があります。miniのサイズに慣れすぎたのかもしれません。

問題はmini2との使い分けですかね。
まぁ、いい機種だと思うので今後も長く活躍してくれると思います。

2014年10月24日金曜日

iPad Smart Case ブラウン2種類

一年間使ったiPad mini Retina (mini2)用のSmart Caseを新調しました。


色はブラウン、もともとiPad mini Retina(mini2)には、(PRODUCT) REDを付けていたのですが、次に買うならブラウンとずっと考えていました。
ところが、iPad mini 3の発売と同時にブラウンは販売終了してしまい、慌ててヨドバシカメラにオーダーしてなんとか入手しました。


一年間使った(PRODUCT) REDは、ムスメのおもちゃになっているiPad mini(初代)に転用。
もともと社外品のブラウンのスマートケースを付けていたのですが、「iPad、赤くする?」と聞いたら「赤いの可愛いよね。」と気に入った様子なので、そのまま付け替え。

初代iPad miniは、iPad mini Retina(mini2)より若干薄いはずですが、あまり違和感なく付けられました。


そして、iPad Air2の購入と合わせて、Air2用には新色のオリーブブラウンをチョイス。
秋っぽい色の組み合わせがなかなかに素敵です。
もちろん、iPad mini Retina(mini2)とAir2を同時に持ち歩くことなどありませんけどね。

2014年10月21日火曜日

秋の味覚 モンブランパンケーキ

モンブランが好きです。
マロンペーストが大好きです。
マロングラッセも愛しています。

星乃珈琲店では、秋限定のモンブランパンケーキが食べられると奥さまにそそのかされてしまったので、ムスメと奥さまと一緒に行ってきました。


分厚いパンケーキにマロンペーストと生クリーム、そして中にはアイスクリーム。
マロングラッセも乗っています。
ホットケーキが熱いので、生クリームやアイスクリームが溶け気味なのが写真でもわかります。
で、お味の方ですが・・・。
とても美味しくいただけました。本当にぺろっと食べてしまいました。


そして、そんなけしからん話を某所でしていると、いつの間にやら表参道に行くことに。
お目当てはj.s. pancake cafeのモンブランパンケーキ。
こちらも秋限定の一品。洋酒が聞いたマロンペーストがすごくいいです。
パンケーキ自体は星乃が好みですが、トッピングは圧倒的にj.s.の方が上。
まぁ、値段も高いのですが。

とてもとても美味しくいただけました。ごちそうさま。

2014年10月11日土曜日

SPH-DA700 国内初対応のApple CarPlay端末

仕事の絡みもあったのですが、以前から興味のあったcarrozzeria SPH-DA700をカロッツェリア エクスペリエンス、そしてCEATEC2014で見てきました。


目黒雅叙園で開催されたカロッツェリア エクスペリエンスは、プライベート展示会としてはなかなかに面白かったです。


お目当てのSPH-DA700
iPhone5との接続はLightningケーブルのみ。
アプリユニットの様にLightning AVアダプタを噛ますような強引な手は使わなくても、きちんと映像を出力できていました。

説明員に尋ねたところ、DA700はアプリユニットとは別シリーズとして販売するようです。
確かにサイトでもスマートフォンリンクのカテゴリの中でAVメインユニットというシリーズ名称を与えられています。

そして、肝心の操作性ですが、これはなかなかに良好。
iOS機のレスポンスに近い追従性に感じます。
アップル純正のマップも、こうしてみるとデザインや操作性も悪くない様に感じました。

ただ、やはり車速パルスを取得しておらず、トンネルに入ると自車位置を見失うとの事で、都心部を走る人にはこれが大きな欠点に思えます。
もちろん、アップルマップ使用と言う事で、カロッツェリアの売りであるスマートループや高い自車位置精度も使えません。
この辺、カーナビメーカーとしては悔しいでしょうが、アップルが手を出させない領域なんでしょうね。

もちろん、先にはiOSの進化によって、CarPlay端末をクラウドで繋いで渋滞情報を取得したり、iPhone側の加速度センサーを使ったマップマッチングなどもあるとは思いますが、今現在では、実装されていないようです。

私としては、アプリユニットの置き換えとしてCarPlay端末を欲していたのですが、ちょっと期待はずれのようです。
少なくとも、評価が揃って、改良を受ける次世代までは待ちですかね・・・。
遊びで買うにはちょっと高いですし、いい加減なナビを付けると結構苦労しますから・・・。


逆に期待していなかったのに、かなり良くなっていたと感じたのが新しい楽ナビ
今までのカロッツェリアのナビは、インターネットの接続にガラケーを使うか、USBタイプのデータ通信専用モジュールを使う方法しかありませんでした。
スマートフォンでは、BluetoothプロトコルがDUNしかなく、一般的なPANを持っていなかったために実質利用できなかったわけです。
今回の新型はきちんとBluetooth PANを持っていますので、スマートフォン側でテザリングさえ使えれば、ナビをネットに繋ぐことが出来るようになりました。

また、BMWのiDriveを意識したであろうリモコンや、操作レスポンスの向上など、嬉しい改良も多々あります。
CyberNaviと違ってHDDでないのも嬉しいですね。

価格も性能を考えるとかなり安めですし、無難に楽ナビでアプリユニットを置き換えて、数年過ごすのは悪くない選択かもしれません。


そしてCEATECでの展示。
こっちには楽ナビの展示はなく、車載器はDA700とCyberがメインでした。
アプリユニットが注目を集めているからですかね。